【株の最強ツール】多くの投資家が正しく使えていない”移動平均線”の本当の使い方
投資戦略 株式情報 2022.10.14
山崎 毅

「移動平均線」という言葉をご存知ですか?株式投資をやっている方はチャートを見ていると思いますので、そこにいつも表示されてくる3本線が「移動平均線」です。実はこの移動平均線、ただ株価の平均値を結んだだけの線ではないんです。「上昇しそうか?下落しそうか?」という「トレンド」を読んだり、「買いタイミング」や「売りタイミング」まで判断をすることが出来る『お手軽最強ツール』なんです。
しかし、この「移動平均線」を正しく使えている個人投資家の方が驚くほど少ないのが現状です。そこで、今回はこの『お手軽最強ツール』の正しい使い方を動画でまとめましたので、詳細は以下よりご視聴ください。
投資戦略 株式情報 2022.10.14
山崎 毅

この記事を書いた人
山崎 毅
日本投資機構株式会社 投資戦略部 部長
日本テクニカルアナリスト協会認定テクニカルアナリスト(CMTA®)日本投資機構株式会社 投資戦略部 部長
テクニカルアナリスト(CMTA®)
大学卒業後、さわかみ投信株式会社に入社し、顧客管理・企業調査・アナリストなど幅広い日本株の資産運用業務に従事。その後独立し、FXトレードの利益で世界一周旅行を達成したバックパッカートレーダーズ、海外証券会社やヘッジファンドなどへのトレード・コンサルティング業務等の経験を経て、投資助言・代理業に参画。個人投資家への投資助言業務に加えて、書籍の出版、セミナーへの登壇等、幅広く活躍中
アクセスランキング
- デイリー
- 週間
- 月間