個人投資家が殺到した理由とは?日本投資機構社資産運用EXPO出展レポート

個人投資家が 殺到した理由とは? 日本投資機構社 資産運用EXPO出展レポート

2026年1月16日(金)~18日(日)東京ビッグサイトで行われる「第9回資産運用EXPO春」に、日本投資機構株式会社が出展します。

日本投資機構社は、個人投資家向けとしては日本最大級の投資助言会社。
プロのアナリストを10人以上擁し、初心者から上級者まで多くの投資家さまに日本株を中心とした株式投資のアドバイスを行っています。

日本投資機構社のブースには、2025年の出展時にも個人投資家が殺到しており、2026年の出展内容にも期待が高まります。
そこで、2025年に出展した際の日本投資機構社のブースやセミナーの様子を振り返り、今年の出展内容もご紹介します。

目次

新NISAが浸透し投資意欲が高まるなかでの開催

資産運用EXPOは、日本最大級のお金のイベント。
多種多様な資産運用方法が各ブースで紹介され、著名人による資産運用セミナーも開催されます。
有望な投資先を探す投資家や、投資戦略を考えている個人投資家にとっては、またとない情報収集の場となっています。

2025年の資産運用EXPO春は、新NISAの開始から1年が経過したタイミングで開催されました。
会場にはこれからさらに資産運用を加速させようとする個人投資家が集まり、熱気に包まれていました。

個別株投資の頼れる相談先!日本投資機構ブース

日本投資機構株式会社2025年資産運用EXPO春ブース風景


日本投資機構社のブースでは、日本株の銘柄をAIが選んでくれるスマホアプリ「AI銘柄スクリーナーがお披露目されました。
AI銘柄スクリーナーは、日本投資機構社が独自開発したAIが、投資家の好みに合っていて上昇の可能性が高い銘柄を選んでくれるツールです。
多くの方が無料でダウンロードし、「使いやすい!」「明日からの投資に役立てたい」と好評を博していました。

また、日本投資機構社は、個人投資家向けの投資助言に特化してきた点に強みを持ちます。
そのためブースでは、個人投資家を株で勝たせることに長けたアドバイザーによる投資の無料相談も行われました。
現在の投資状況を伝えることで、経験豊富なアドバイザーが、ポートフォリオや投資手法の改善点を教えてくれるのです。

投資の手法や目的、投資金額は人それぞれですから、投資の最適解も人によって異なります。
「人に相談することで、セミナーを聴くだけでは気づけない株式投資で勝つためのヒントが得られた」との嬉しいお声もいただいていました。

すぐ使える!日本株の銘柄選びのコツと勝ち方

日本投資機構株式会社2025年資産運用EXPO春江口裕臣セミナー風景

資産運用EXPOでは、日本投資機構社のアナリストによるセミナーも行われました。

江口裕臣アナリストは「日本株の銘柄選びのコツと勝ち方」というテーマで講演。
日本投資機構社のアナリストのなかでもトップの運用成績を出してきた江口アナリストの講演を聞きたいという人で、会場は超満員となりました。

江口アナリストは、2025年の相場環境を加味した上で、グロース株とバリュー株のそれぞれからどのような銘柄を選ぶべきかを解説。
また、テクニカル分析で目先上昇する可能性が高い銘柄を選ぶ方法なども紹介されました。
さらに1回1回の勝ち負けにこだわらずに、トータルで大きく勝つための戦略も解説し、2025年の資産運用方法を考えていた投資家にとって、非常に有益な講演となりました。

今年の相場はどうなる?新NISA2年目の投資戦略

日本投資機構社所属の石塚由奈アナリストは、「新NISA 2年目の銘柄戦略!日本株での1億円の作り方」というテーマで講演。
トランプ関税が2025年の相場にどのような影響を与えるのかを展望しつつ、1億円に向けた新NISAでの資産の積み上げ方について解説されていました。

トランプ関税については、関税発動を懸念して株価が下落した後、発動を機に買い戻しが入りやすい点に言及。
ニュースで株価が乱高下したとしても、金融政策が緩和的で企業業績がしっかりとしていれば、株価が下値を模索することはないと過去の例を元に丁寧にお話しされました。

相場の下げ止まりを見極める方法や下落時に買いたい銘柄の選び方など、2025年の相場で有利に立ち回るためのポイントをぎゅっと詰め込んだ内容でした。

資産運用EXPO2026年春の日本投資機構社出展内容

日本投資機構株式会社2026年資産運用EXPO春出展内容

2026年春の資産運用EXPOでも、日本投資機構社はブース出展とアナリストによるセミナーを予定しています。

日本投資機構ブース|2026年大本命株を紹介

日本投資機構社のブースでは、経験豊富なアドバイザーが株式投資の無料相談会を行います。
投資方法に自信がない方や、より効率的に稼げる株式投資の手法を模索している方には、気軽に相談ができる貴重な場となるでしょう。

また、アナリストが厳選した2026年の大本命銘柄の情報もご準備しています。
日本投資機構社の情報配信LINE・メールに無料会員登録いただくと、QUOカード500円分と銘柄情報が必ず貰えますので、是非お立ち寄りください。

ブース内での株式投資に役立つセミナーの開催も予定していますので、こちらにも是非ご参加ください。

アナリストによるセミナー|明日からの投資に活かせる!

2026年の資産運用EXPO春でも、日本投資機構社の所属アナリストによるセミナーを複数開催予定です。

2025年度運用実績200%超えのアナリストが教える常勝投資法!(江口裕臣)

2026年1月16日(金)の14時10分から14時50分には、江口裕臣アナリストがセミナーを行います。

江口アナリストは、年間の利益がすでに+200%を超えるなど、2025年の投資成績も絶好調。
なぜそれだけの投資成績を出せるのか?
自身の投資手法を個人投資家でも実践可能な形で分かりやすく解説します。

日本株で「毎年2倍」を狙う銘柄選定術!2026年の戦略も紹介(石塚由奈)

2026年1月17日(土)の14時10分から14時50分には、石塚由奈アナリストがセミナーを開催予定。

株式市場が不安定な年にも着実に資産を増やすにはどうすれば良いのか?をテーマに、毎年2倍を狙える銘柄選定術や投資の考え方を解説します。
インデックス投資や高配当株投資から一歩踏み込んで、積極的にキャピタルゲインも狙ってみたいという方にぴったりの内容です。

2026年1月16日(金)~18日(日)は東京ビッグサイトへ!

2026年の資産運用を加速させるために、是非1月16日(金)~18日(日)東京ビッグサイトで行われる「第9回資産運用EXPO春へお越しください。

アドバイザーへの相談で自身の投資を見直し、アナリストが厳選した大本命株情報をチェック。
アナリストによるセミナーで勝てる投資手法を身に付けて、2026年の株式市場で大きな利益を獲得しましょう。

資産運用EXPO春には、来場事前登録をすれば無料でご参加可能です。
日本投資機構社アナリストによるセミナーにも無料でご参加いただけますので、是非ご来場ください。
資産運用EXPO春の来場者事前登録はこちらからしていただけます。

EXPOへの来場が難しい方/来場前の予習をしたい方必見!

日本投資機構株式会社では、電話やLINE、メールでの無料銘柄相談も行っています。
資産運用EXPOへの来場が難しい方や、事前に日本投資機構社のサービス内容を確認しておきたい方は、是非こちらもご活用ください。
また無料会員へのご登録特典としても、アナリストが選定した急騰期待の有力3銘柄情報を配信しています。

以下のフォームより日本投資機構社への無料会員登録と銘柄情報のお受け取りができますので、是非受け取って投資に役立ててくださいね。

アナリストが選定した銘柄が知りたい!

今なら急騰期待の“有力3銘柄”を
無料で配信いたします

買いと売りのタイミングから銘柄選びまで全て弊社にお任せください。
投資に精通したアナリストの手腕を惜しげもなくお伝えします。

弊社がご提供する銘柄の良さをまずはご実感ください。

▼プロが選んだ3銘柄を無料でご提案▼


銘柄情報を含む朝刊・夕刊の市況配信の他、当社で提供している商品も別途ご案内させていただきます。また、最終的な投資判断はお客様ご自身で行っていただけます様お願いいたします。

執筆者情報

nari

INVEST LEADERSを運営する顧問投資会社「日本投資機構株式会社」の代表取締役を含めたスタッフ及びサポートアナリストの記事を掲載しています。株式投資や金融に纏わる話題は勿論のこと、読者の暮らしや生活を豊かにするトピックスや情報を共有していきます。

記事をシェア
  • URLをコピーしました!
目次