
江口 裕臣
日本テクニカルアナリスト協会認定テクニカルアナリスト(CMTA®)
著名な元機関投資家や経験豊富なアナリスト・ファンドマネージャーより培った知識と経験を基に、数多くの市場動向の予測や個別銘柄の動向をピンポイントで分析。銘柄の推奨実績において社内の月間最高勝率記録を持つテクニカルアナリスト。
執筆記事一覧
-
トレンド分析
移動平均線を用いたエントリーポイント!アナリストが実際の売買例を元に解説
移動平均線は、基本的なテクニカル指標でありながら、売買タイミングの判断にも十分役立ちます。プロのアナリストでも銘柄を売買する価格を考える際に、移動平均線を参考にする場合があるのです。この記事では、どのような移動... -
半導体関連
半導体製造装置関連株に投資する際のポイントは?今後も上昇基調は継続か
半導体は、産業のコメと呼ばれ、自動車からスマートフォン、AIサーバーまで幅広い分野を支える基幹部品です。なかでも半導体製造装置は、シリコンウエハに微細な回路を形成し、検査し、最終的にチップとして完成させる工程を担う、ま... -
ゲーム関連
任天堂Switch2関連株の本命は?サプライヤー株からゲーム株まで投資戦略を紹介
2025年6月に発売された「Nintendo Switch 2」は、歴代任天堂ハードの中でも群を抜く普及スピードで市場を席巻しています。発売初週で世界350万台を突破し、任天堂本体の収益はもちろん、サプライヤーや周辺機... -
半導体関連
半導体が大躍進!脱中国・AI新時代の覇権を握る関連テーマ株を徹底解説!
世界のデジタル化を根本から支える「半導体」は、今や経済安全保障や技術覇権の観点からも最重要インフラとされています。生成AI、自動運転、5G、IoT、データセンターなど、すべての先端領域で需要が加速しており、20... -
量子コンピュータ関連
注目テーマ株、量子コンピュータの社会変革を担う未来技術と有望銘柄を徹底解説!
AI・半導体に次ぐ次世代技術として、近年急速に注目を集めているのが「量子コンピュータ」です。従来のコンピュータでは計算が不可能だった複雑な問題を、わずかな時間で解決できるポテンシャルがあり、金融・製薬・材料開発... -
次世代技術関連
注目の成長テーマ、ドローン関連銘柄|拡大する市場と有望銘柄をわかりやすく解説!
急成長を遂げる「ドローン」市場は、今や新たな産業革命の核として注目されています。物流、農業、建設、防災、エンタメといった幅広い分野で実用化が進み、政府の支援や規制緩和の追い風もあって、関連企業への投資妙味が高ま... -
市場ニュース
中小型株が今の主役!?今後の動向について
日経平均株価が史上最高値を更新し、歴史的な相場上昇を目の当たりにしましたが、個人投資家の持ち株の多くが含まれる中小型株が圧倒的に出遅れており、スタンダード市場の銘柄群を中心に急速に戻り基調となっています。循環物... -
関連銘柄
【物価上昇時の切り札!】インフレメリット銘柄を紹介
インフレとは?インフレとは、物価が継続して上昇する現象のことであり、モノやサービスの価格が上昇することで、お金の価値が下がる状況を指します。具体的には、消費者物価指数が上昇することがインフレの一... -
基礎知識
企業が株式分割を行うメリットとは?分割による株価への影響も解説!
株式分割とは、企業が既存の株を複数に分割し、発行済み株式数を増やすことで、株価の1株当たりの価格を低くする方法です。これによって、株式の流動性が高まり、株主の増加に直結します。一般的に株式分割を行えば、... -
基礎知識
【徹底解説】東証の“グロース改革”って何をする?
今回の記事では、東証が企業のガバナンス改革を行う中、第二の矢として、東証グロース市場の改革について、お話させて頂きます。新興市場の株や聞いたことのない株は怖い、投資したくないと仰る方もいらっしゃいますが、ここか... -
コンテンツ関連
日本が世界に誇るアニメ株!テクニカルアナリストが解説してみた!
世界が注目する「アニメ株」とは?アニメ産業が日本株市場にもたらす影響今回は、日本が誇る「アニメ株」に焦点を当て、アニメと株式市場の関係性について詳しく探ります。日本のアニメは、エンターテ... -
基礎知識
不祥事が発覚した企業の株は絶対買ってはいけないの?
不祥事企業の株は果たして買うべきなのか?その真相に迫ります。不祥事が持つ株価への影響、そして投資家が知っておくべき投資戦略をご紹介します。【不祥事がもたらす影響】不祥事と聞くとネガティブ...
![Invest Leaders[インベストリーダーズ]](https://jioinc.jp/investleaders/wp-content/uploads/2025/07/logo_01.png)