
かえるさん
元外資系証券株式本部長マネジングディレクター
日系証券個人営業から証券人生をスタート。その後ロンドンと東京を拠点に20年以上に渡って外資系証券会社の主にトレーディングデスク及び各マネジメント職を歴任。2019年退職。得意分野はフローの裏側分析及び市場構造分析。現在はXやnoteなどで個人投資家向け株式投資の知識提供中心に悠々自適生活を送る。趣味は食とクルマ。
執筆記事一覧
-
Attack On Trump!かえるさん🐸の頭の片隅シリーズ
まだ詳細はわかりませんが、ショッキングなニュースが飛び込んできました。トランプ氏狙撃事件に週末のニュースは完全に持っていかれました。僕は政治のことはあまり書くべきではないと思っているので置いておくとして... -
遂に!🐸の時代がやってくる?NYSE24時間取引に関するFT記事
NYSE24時間取引最近アルゴ系記事だとか文献にあまり面白いものがなく、どちらかというとマーケットの動きやニュースに対する見解が僕の記事にも多くなっていました。そんな中XのTLに流れてきたこの記事✨... -
『オルカン』のこと皆さんどれくらい理解されてますか?
新NISAの個別株投資の枠について新NISAが僕が思った以上に盛り上がっています。正直なところ僕は積み立て型投資があまり趣味に合わず、ほぼ新NISAに関してはスルーしてましたが、成長投資枠なる個... -
≪かえるさんの基礎マーケット知識≫ispace(9348)ロックアップ解除で学ぶVCの売り方
嗚呼、ispace今話題になっている、180日ロックアップ解除されたispace株。上場当時から債務超過懸念があり、ロックアップ解除後のファイナンスにも言及されていました。上場直後に期待されてい... -
≪かえるさんの超現実的な妄想≫証券会社手数料無料化ビジネスモデル
8月30日にSNS界隈を騒がせるニュースが舞い込んできました。9月以降 SBI証券と楽天証券、日本株の売買手数料ゼロに -日本経済新聞かえるさんも大好物なニュースです (笑)X(旧Twwiter... -
≪かえるさんの基礎マーケット知識シリーズ≫日銀介入はトレンド転換になり得るか?
僕が本気投資する時に一番大切にすること為替の動きが気になって仕方がないんです!以前少し書きましたが僕の投資スタイルは、マーケットの大局を見極める事が一番の優先順位です。大局って何?大きな...